photos


ここにある写真は基本的に持ちだしは、自由ですが、
加工したり、二次利用するさいはメールもしくは掲示板で一言連絡をお願いします。
またボストン以降の写真は殆どがpngファイルです。
Netscape Navigator3.0以上・Internet Explorer4.0以上で対応です。



Spooky Boo
さてさて今年もやってきましたハロウィンの季節
1年をハロウィンの為に生きているような私にとって
もっとも血の騒ぐ時期でもあります笑
試験、引越しを重なったために、
ゆっくり楽しむわけにもいきませんでしたが、
常にデジカメを持ち歩き、
がしゃがしゃと撮りまくってきました。
去年のハロウィン特集のほうで、
ハロウィンという行事に関する大まかな情報は
既に掲載してありますので、
今回はその辺は省略してあります。
Nov 9th 01

Boston
マサチューセッツ州にある、北部有数の都市、ボストンへ
就職活動のために、授業の合間を縫って行ってきました。
観光は殆ど時間がなくてできないと思っていたのですが
ボストンは予想以上にこぢんまりとした街。
歩いて回れる範囲に、歴史的建造物や美術館、
買い物スポット、観光名所が所狭しと詰まっています。
駆け足ながらも、ボストンのさまざまな顔を見られたかな。
ボストンは近郊も合わせると60近い数の大学があり、
なんと、街の平均年齢は26歳!
しかし、ハーバードを始め、ハイレベルな教育機関が多いため
若々しいはしゃいだ街というよりは、
落ち着いた学術の都といった雰囲気
今まで訪れた街の中で一番ごみの少ない街でした。
美しい街並みと、アメリカの歴史を味わってもらえれば幸せ。
Oct 27th 01

Southern Spirits
心理学の学会がルイジアナ州、ニューオリンズで催されたので、
研究先の友人達に便乗して、一緒に旅行してきました。
ニューオリンズはアメリカ南部有数の大都市。
初めての南部旅行だったのだけども、まさに「百聞は一見にしかず」
思い描いていた以上の強烈な印象でした。
街並み、食事、人、歴史、音楽、何もかもが
今まで訪れたことのある西部や東部の大都市とは
まるで違い、本当に驚きました。
植民地時代の面影を留める文化に加えて、
新しい文化をも積極的に受け入れ、融合させる姿勢が
ニューオリンズ独特の雰囲気を創り出す原動力になっています。
有名な観光地や建物も数多くあるのですが、
今回は、有名無名に関わらず
私自身が、気に入ったものをピックアップしました。
May 30th 01

Misty Napa
この前の3連休に、再びナパに遊びに行ってきました。
ナパはカリフォルニアワインの超有名産地で、
ブランド物のワイナリーから、家族経営の小さなワイナリーまで
沢山のワイナリーと葡萄畑が、道沿いに続きます。
ワインが美味しいのは言うまでもないけども、
車を運転していると目に入る景色も非常に美しいです。
古いワイナリーも多く、建物やきれいに手入れされた庭
葡萄畑や、菜の花畑、咲き乱れる季節の花々を
眺めているだけでも楽しいくらい^^
今回はワイナリーを中心に写真を撮ってきました。
Feb.21th 01

Fabulous Trees
本当に遅くなってしまい、時期を逸した感が強いのですが、
去年の12月に百貨店に展示されていた、クリスマスツリーです。
アメリカではクリスマスは最大のイベント
ツリーに飾るオーナメントもピンからキリまであり、
値段だけでなく、あらゆるジャンルのものが揃います。
今回の写真は各テーマに沿って飾られたツリーを集めました。
本当に豪華なツリーなので、季節はずれではありますが、
是非是非ご覧下さいませm(_ _)m
Feb.15th 01

Autumn Campus
私の通う大学の風景です。
3年もここにいるのに、意外とキャンパスの写真は持っていないので
記念にと思って何枚か撮ってみました。
私の住んでいる場所は、一年の大半が夏と冬で、
春と秋は本当に僅かな期間しかありません。
短いながらも、美しい紅葉の季節をぎりぎり収めることができたかな?
キャンパスの広さや、雰囲気を感じてもらえると嬉しいです
この写真を撮って間もなく、嵐と降雪で葉が散ってしまいました。残念。
Nov.9th 00

Happy Halloween
10月の末にアメリカで行われる行事ハロウィンの写真です
Trick or Treatといいながら子供達がお菓子をもらうために
近所の家や公共施設などを仮装してまわります
子供だけでなく大人も張り切って家などの飾り付けをします
私はおととしは知り合いの妹(7歳と5歳)と一緒にお菓子集めました(笑
去年は住宅街にすむ友達の家におじゃまして、子供達にお菓子をあげました♪
今年はモールでイベントをやっていたので見物に行ってきた
一番大好きな行事なのです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
Oct.29th 00